こんにちは、Dand.Aの岸本です。
トレーニング直後にタンパク質と一緒に「糖質」を摂取することで、さらにトレーニング効果が得られることをご存知ですか?
しっかり糖質を摂取するタイミングさえ把握すると、効率的に筋肉がつき理想なカラダを手に入れられるでしょう。
本日は、トレーニング直後に適したオススメ糖質食材について説明します。
1. トレーニング直後は高GI値の糖質を摂取
高GI値の糖質を摂取した場合、インスリンホルモンが通常より多く分泌されます。インスリンは脂肪合成を高め、脂肪分解を抑制する作用を持っているため、組織で脂肪が蓄積されやすくなります。
ですが、トレーニング後だとインスリン感受性(摂取した栄養が脂肪ではなく、筋肉の合成に使用されやすくなる状態)が高まります。
なので、トレーニング後に高GI値の糖質を食べると、食べた栄養が脂肪ではなく、筋肉の合成に使われやすくなるのです。
筋肉の回復と成長を最大限に得るためのポイントは、トレーニング後すぐにタンパク質と共にすぐ消化のされる高GIの炭水化物を摂取することです。
2. 普段の食事は低GI値の糖質を意識すること
トレーニングを行っていない時間帯はインスリンレベルを低く保つために、低GIの糖質を摂るようにしましょう。
※低GI値のオススメ食材については、こちらの記事をご参考下さい。
3. トレーニング直後にお手軽な高GI値の糖質食材
トレーニング後45分以内(ゴールデンタイム)がもっとも筋肉を形成しやすい時間ですので、手軽に摂取できる糖質食材をご紹介します。
白米【GI値 81】
おにぎりなどでも手軽に摂取できる白米はトレーニング直後には最適です。
あんパン【GI値 95】
あんパンは他のパン類と比べて脂質が少く、小豆には豊富なタンパク質が含まれているため、トレーニング後に抜群な食材です。バターなどを使用した菓子パンは多量の脂質が含まれているので注意しましょう。
和菓子類【GI値 75〜95】
あんぱんと同様に、低脂質で豊富なタンパク質が含まれています。最近は、コンビニでも手軽に購入できるので、オススメです。
しっかり糖質を摂取しなければ、どれだけハードなトレーニングを行っていても筋肉はつきません。トレーニング直後にタンパク質と一緒に高GIの糖質を摂取することで、さらにトレーニングの効果を得られるでしょう!
プライベートジムDand.Aではプロのトレーナーがダイエットに関する正しい知識や痩せる為の食事方法を伝授します。
ご興味ある方は下記URLから無料カウンセリングにご応募下さい。
お待ちしております。
Dand.A公式サイト