こんにちは、Dand.Aの落合です!
みなさんは「ゴールデンベリー」という果実をご存知でしょうか?
日本ではまだ認知度の低い果実ですが、実は美容にとても効果的な食材で、数多くの女優やモデルがリピートする程の食材なんです!
本日は、そんな話題のゴールデンベリーの美容効果についてご紹介していきます。
1. ゴールデンベリーとは?
ゴールデンベリーとは、茄子科ホオズキ属の植物で、果実は1cm~2cmの大きさで、黄色いものやオレンジ色のものがあります。
主にペルーのアンデス山脈で栽培されており、古代インカ文明時代から栽培・食されていた歴史あるフルーツのため、別名を【インカベリー】とも言われています。
南米やアメリカ、ヨーロッパでは食用ほおずきとして広く親しまれているフルーツで爽やかな酸味と、濃厚な甘みが特徴です。しかし、日本で観賞用として見られる【ほおずき】は苦みや毒性があり食用には向いていないとされています。
2. ゴールデンベリーの美容効果をご紹介
ゴールデンベリーには、ビタミンA、ビタミンB群(チアミン、ナイアシン、ビタミンB12)、ビタミンC、亜鉛、カリウム、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、リンなどの7種類のミネラル、タンパク質、食物繊維などの美容やダイエットに効果的な栄養素が豊富に含まれています。
女性に嬉しい「美肌・アンチエイジング」
上記でご説明したようにゴールデンベリーには、豊富なビタミン類が含まれているので、その効果によりお肌の老化を防いでくれます。
また、ゴールデンベリーに含まれる「インシトール」は肌の保湿効果が高いので、乾燥肌の方など大変オススメです。
レタス約30倍の食物繊維で「便秘をスッキリ解消」
ゴールデンベリーには、食物繊維が豊富に含まれている為、腹持ちがとても良く腸内環境が活発に動くため美容に欠かせない代謝向上の効果が期待されます。スムージーなどにして朝食にとりいれて頂くとより効果的です!
豊富な鉄分で「美しく健康的に」
女性が不足しがちな「鉄分」の摂取にもとても効果的です。
鉄分が不足すると、動悸・めまい・肩こり・頭痛皮膚・爪・髪の毛・粘膜のトラブル・歯茎の出血・抜け毛・貧血など数多くの症状が出てしまいます。ゴールデンベリーには、豊富な鉄分が含んでいるので、鉄分不足は即解消できますね!
高い抗酸化作用で「老化を予防」
最近は「活性酸素」という言葉をよく聞くと思います。
私たちの体は、ストレスやお酒、食品添加物の摂取など、さまざまな要因で日々活性酸素が増えていきます。この活性酸素が、老化の原因になってしまいます。放置しておくと、シミやシワができるなどの老化現象が進んでしまう危険性があります。
この老化現象を防いでくれる働きのことを「抗酸化作用」と言います。
ゴールデンベリーには、高い抗酸化作用があるといわれており、食べることでさまざまな老化現象の予防にもなるのです。
3. ゴールデンベリーを食べる際に気をつけるポイント
妊婦さんはゴールデンベリーの摂取は控えましょう。
その理由は、ごく微量の「アルカロイド」という成分にあります。
アルカロイドとは、植物中に存在する窒素を含む塩基性化合物の総称でニコチン・コカイン・カフェインなどにも含まれている成分です。
妊婦中の方でこのアルカロイドを多く摂取すると流産の危険性がありと言われています。
ごく微量で根っこの部分に多い成分なので、適量なら心配はありませんが、妊娠中の方は、リスクもあるので摂取量は控えめにしましょう。
食べ過ぎには注意しましょう。
ゴールデンベリーは栄養満点で美容にもうれしい果実ですが、糖質を多く含んでいる為、食べ過ぎてしまうと肥満や糖尿病の原因にもなってしまいますので、必要摂取量を考えて食べていきましょう。どんな良い食べ物でも、食べ過ぎはよくないですね。
いかがでしたか?
ゴールデンベリーは様々な美容成分が含まれており味もとてもおいしい事から海外のセレブ達が愛用する理由も納得ですね。みなさんも美容に興味がある方は是非食べてみてください。
プライベートジムDand.Aではプロのトレーナーがダイエットに関する正しい知識や痩せる為の食事方法を伝授します。
ご興味ある方は下記URLから無料カウンセリングにご応募下さい。
お待ちしております。